カービィお絵かきしりとりについて
| 「星のカービィ」に関する言葉でしりとりをします。 |
| 前の人が描いた絵が何なのかを当てて、その言葉に続けて絵を描きしりとりを続けていきます。 |
| 次の人が見て分かるようなイラストにしなければならないので時には絵の工夫も必要になります。 |
| その他の細かいルールについては「カービィしりとり(通常版)」の説明書をご覧ください。 |
| 連続投稿には1時間程度空けていただくようお願いします。 |
システムについて
| このしりとりゲームのシステムについては「カービィしりとり(通常版)」の説明書をご覧ください。 |
絵を描く時の留意事項
| 必ずその言葉を表した絵を描きましょう。(「カービィ」を描くのに「マルク」を描いては次の人に伝わらずしりとりになりません^q^) |
| 絵を描きはじめてから送信するまでの制限時間は 15分 です。この時間内であれば確実に投稿できますが、この時間を過ぎてしまうと後から絵を描き始めた人が現れた場合にそちらが優先されるため、投稿を完了できる保証がなくなります。 |
| 基本的に絵の中に答えを文字で描くのはNGです。(これでは“お絵かき”しりとりになりません^q^) |
| 絵のサイズは 150×150 で固定です。変更することはできません。 |
| 絵の中にヒントとして文字を入れるのはOKですが、文字だけの投稿はNGです。 |
| 絵が苦手な人も気軽に参加してみてください。次の人に伝わる絵になるよう工夫してみましょう! |
ワンポイントアドバイス
| 前の人が描いた絵がどうしても分からない場合、ページの下にある過去ログもヒントにしてみましょう。 |
| 答えがコピー能力の種類の場合は後ろに「カービィ」を付けません。例えば「ボムカービィ」ではなく「ボム」と答える必要があります。 |
| 答えの中には言い方にバリエーションがあるものもあります。例えば「デデデ」と答えても正解にはなりません。この場合は「デデデ大王」と答える必要があります。正解にならなかった場合も言い方を変えて答え直してみましょう。 |
| 答えの中には同じ人物・モノに対しても名称が複数あるものもあります。例えば「メタナイト」と「メタナイト卿」は区別されます。 |
言葉の仮登録について
| 言葉の仮登録については「カービィしりとり(通常版)」の説明書をご覧ください。 |
博物館について
| 過去ログで「???」表示じゃなく答えが判明している言葉をクリックすると今までに投稿者によって描かれたその言葉のイラスト一覧を見ることができます。 |
| 博物館に展示されたイラストの著作権はそのイラストの作者にあります。イラストを他所で使用する場合にはその作者の許可を得る必要があります。 |
ログについて
| ログは最新の 500 件まで記録されます。 |
| ログは通常 10 件までしか表示されませんが、しりとり投稿後の画面からそれ以前のログも見ることができます。 |
| 最新 500 件以前のものは過去ログ倉庫に保管されています。 |
著作権表記
| 「星のカービィ」は任天堂及びHAL研究所の登録商標です。 |
| 「カービィお絵かきしりとり」のロゴ画像の著作権はそれぞれきのこさん、ハルさん、レモン好きさんにあります。 |
| 「カービィお絵かきしりとり」のCGIスクリプトの著作権はカラカラにあります。 |
| お絵かきアプレットはしぃちゃんによる「しぃペインター」を使用しています。 |
| お絵かき画面横のパレット保存ツールなどの機能はBBSNote様のものから拝借しています。 |
| 背景画像はリップルタウン様から拝借させていただいています。 |
|