☆
はじめにお読み下さい
☆
小説に戻る
☆
最近のコメント・評価
☆
キーワード検索
☆
設定
☆
メインページに戻る
☆
サイトトップに戻る
小説「
あとがき
」を編集します。
* 印は必須項目です。
パスワード
*
新規投稿時に入力したパスワードを入力してください。
作者名
ディン
タイトル
*
内容
*
この作品を世に出したのは今から4年前、カービィ熱が再燃した時でした。 「あ、描きたい。 じゃないや書きたい」ペンタブもろくに扱えないこんな奴にできることはメモ帳にガシガシと作品を書き写すことだけでした。 自分は長い間長編という長編しか書いてませんでした。 どれもこれもお世辞にも「傑作」と呼ぶ様な出来ではなかったのですが、書いてて「楽しい」と思ったのは事実です。 創作活動において「楽しい」、これはとても大事な事だと思います。 ただ欠けてる事もありました。 原作へのリスペクト、過去に書いてきた思い返すとそれが足りない、そう思っていました。 今この「あしかのらいぶらりぃ」で書いている「七彩の暴食」と、この「桃玉をしばき隊へようこそ!!」、これらもひょっとしたら読んでて怒るカービィファンの人がいるかもしれません。 この二つは自分なりに「星のカービィシリーズ」への想いも持って書いているのですが、理解されない場合もあるかもしれない。 それは仕方のない事です。 僕なりの答えは「二次創作」なら「二次創作」に徹する。 でした、「1.5次創作」って聞いたことあります? 二次創作なんだけど、そこに作者独自の要素を盛り込む事、例えばカービィ小説であればポップスターやリップルスター、ベジタブルバレーやププビレッジとゲームやアニメに登場した地名。 それとは全く別の国や地名をカービィ小説に出したら、1.5次創作って言われるらしいです。 そこまで詳しくないので興味のある人は調べてみてください。 僕はそれを「カービィじゃない!!」って否定するつもりはないです。 カービィファンが10人いれば10通りのカービィ世界の解釈がある筈です。 それを否定したら楽しい創作活動も楽しくないと思いますので。 ただ「原作へのリスペクト」は欲しいとある知り合いから言われました。 それを聞いて僕はなるほどと思いました。 それを聞いた僕のとった答えは何か、それはゲーム内のシステムに踏み込んだ二次創作を書いてみる、この「桃玉をしばき隊へようこそ!!」でした。 ゲームをプレイしている中で、プレイヤーは楽しんでいるけど、CPUに動かされてる敵キャラはカービィをどう思ってるだろう。 100%勝てない相手を相手にする絶望って、相手からしたらどうなんだろう。 彼らの葛藤や努力を、この作品に取り込んでみました。 あのゲームのボスのあの力を、もっと使ったら勝てるだろうか、あの外伝ゲームの世界観だと、本編カービィと相性が悪いのではないか。 色々考えてこの作品群を作り上げてみました。 最終的には「けっきょくぼくがいちばんつよくてすごいんだよね」に纏まったのも、システムに敵わない葛藤としてうまく纏まったなって自分的に満足しています。 あのコピーが実際に使えたら、本当に無双されてお手上げかもしれませんが。(苦笑) でももしかしたら、ワドルディや他のキャラが、カービィをやっつける外伝的な作品がいつの日か出てくるかもしれませんね。 そんな日がいつか来るのか、それを楽しみにしてひとまず纏めたいと思います。 あ、まだ書きたいものが実はあるんです。 ディスカバリーやグルメフェスとカービィの新作が昨年出てきて、いつかネタができたらここに投下したいな〜って思ってます。 その日が来たら、冷やかしでも良いので見てください。 いつの日か、彼らがカービィに勝てるかどうか、僕も楽しみにしています。
投稿者コメント
ここまで読んでくれてありがとうございます。 最後に蛇足ですが自己満足の与太話です。 付き合ってやるよ、って心の広い方はどうぞお付き合いください。
この小説を削除する
(削除する場合のみチェックを入れてください)
※シリーズの第1話を削除するとそのシリーズ自体が削除されてしまうのでご注意ください。
(c) 2010, CGI Script by
Karakara