あしかのらいぶらりぃ
はじめにお読み下さいこの小説を修正する最近のコメント・評価キーワード検索
設定メインページに戻るサイトトップに戻る
大 中 小
執筆者: 夜露時雨/投稿日時: 2020/08/25(火) 19:14:32
投稿者コメント:
チャイムっていろんな種類があるねって話。
追伸
生徒はオリキャラではない。
全員という意味で使っている。
休み時間
生徒「休み時間だー!」
生徒「何をして遊ぶー?」
マルク「サッカー!」
マホロア「バスケ!」
ゼロ「ドッチボール...(ボソッ)」
生徒(ゼロ以外)「ドッチボールにしよう!お前ボールな!」
ゼロ「ひどい;」
夜露時雨「どうしたゼロ」
救世主出現!
生徒「遊ぶのは、ドッチボールということになった!」
夜「へぇードッチかーなるほどー」
メタ的な話だが、時雨の学校では、遊びといえばドッチボール!というくらいドッチが人気である。
私は避け専門だ。
なので、投げは下手くそだが、キャッチボールはなぜか得意。
夜「ゼロはボールではない」
ゼロ「先生...!」
夜「酸素だ!」
ゼロ 「( 'д')は?」
生徒「確かに!」
ゼロ「('д' )え?」
またメタ的な話だが、最近親に、
親「一言多い少ないが激しい!」
と、言われた。
どゆ意味?
誰か教えて。
ボーン、ボーン、ボーーーーーーーン
マル「長えええええ!!」
マル「なぜ最後だけ長いのサ!というか、この学校のチャイムおかしすぎなのサ!」
夜「それがおかしくないんだよマルク君、リアル私の学校では、このチャイムと、」
キーン、コーン、カーン、コーン
夜「このチャイムが流れるんだ」
夜「あ、あともうそろそろ戻らないと、授業に遅れるよ!」
生徒「それを先に言えーーーー!!!」

終わり

この作品についてのコメント/評価 (0)
 前の話へ  次の話へ 
(c) 2010, CGI Script by Karakara