あしかのらいぶらりぃ
はじめにお読み下さいこの小説を修正する最近のコメント・評価キーワード検索
設定メインページに戻るサイトトップに戻る
大 中 小
執筆者: ヒガシノ/投稿日時: 2023/12/27(水) 11:50:37
投稿者コメント:
病んでる…のか…?
苦手な方は注意です。
2023年12月27日(水)(Lv.4)
今日は精神科へ行きました。先生に色々相談して、私には人の顔色を伺って、自分の意見を言わずに呑み込む癖があるらしいことがわかりました。
確かに思い当たる節はたくさんあります。そんな癖がついてしまった理由もなんとなくわかります。
私は不器用で、頭が回らないので、他の人が簡単に思いつけるようなアイデアを思いつくことができないのです。
そのくせ頑固で、自分が正しいと思い込んでいたので、ずっと非効率的なやり方を続けていましたが、六年生のころにやっと、自分が周りと比べて劣っていることに気づきました。
周りの方が私よりずっと器用だということに気づいてしまいました。
だから私は自分を正しいと思うのはやめました。自分を信じるのをやめました。周りの人の方がすごいし、正しいから、ただ流れに身を任せてついて行くことにしました。
自由度はいくらか減りましたが、間違えることは少なくなりました。いつでも周りをみて、観察して、自分の意見は無かったことにして飲み込んで、否定も肯定もせずにとにかく周りに合わせる。
これでいいと思ってました。
たまに、自分の意見と周りの考えがあまりにも違いすぎて、合わせるのが苦しい時もありましたが、これで良いと思ってました。私の意見はいつも間違ってるから。

でも先生は、この状態を芳しく思っておられないようです。
私は私らしく生きるべきだと仰ってました。
だったら私は先生の言葉に流されて、自分らしく生きるべきなんでしょうか?しかし先生の言葉に合わせている、これは自分らしいのでしょうか?
ジレンマですね。なんか考えるのめんどくさくなってきました。もうなんでもいいです。自分のことなんかどうでもいいです。
自分らしさなんか知りません。自分がどうしたいのかなんてわかりません。良い高校に入って、良い感じの大学行って、なんとなく社会に馴染んでれば良いんでしょう。
それで良いんでしょ。
良いのかな。自分はこう思ってるだけ。
なるようになればどうでもいい。生きてればなんでもいい。私はそう思うだけ。
それだけ。

私もサイト20周年の絵何か描きたかったけど忙しすぎて時間なかった…
とにかくおめでとうございます。

今日の目標
午前:小説
午後:2時まではお絵描き。3時まで寝て、起きたら5時までに塾の課題を終わらせる。

まあまあうまくいった。
ってか明日友とカラオケいくのにばり喉痛いんだが??死ぬ???終わった???
はよ治れ????

この作品についてのコメント/評価 (0)
 前の話へ  次の話へ 
(c) 2010, CGI Script by Karakara