☆
はじめにお読み下さい
☆
小説に戻る
☆
最近のコメント・評価
☆
キーワード検索
☆
設定
☆
メインページに戻る
☆
サイトトップに戻る
小説「
第29話:ちょうしんせい
」を編集します。
* 印は必須項目です。
パスワード
*
新規投稿時に入力したパスワードを入力してください。
作者名
テーリィ
タイトル
*
内容
*
星の夢「そのもの」は...もう戦える状態でなかった。 ――ナゼ...だ...ドコデ私の計算ガ狂ッタノダ... ソウダ!コレモ:生命体という存在ノ/せいデハナイカ! カンパニーの永久なるハンエイのタメ...目障りでアル...∴シカシ、アンナにも抵抗ヲ... 生命体ノ分際デ...生命体ノ分際デ...ッ!! コ ザ カ シ イ ワ 《BGM:Fatal Error》 星の夢は急に、アクシスアークスの元へ加速していく。 「何をする気だ...!?」 銀色の球体の天辺で、星の夢は静止する。 [マージ・マザー...>3,2,1...GO!!] 星の夢は、なんと銀色の巨大な方舟と合体したのだ。 「あ...ぁ......」 最大、最凶の敵は、脚のような支柱をひとつひとつ切り離し、宙に浮かび上がる。 大地に向け、大口径のレーザーを3発放つ。フレンズたちは、間一髪でかわした。 「嘘だろ!?あんなデカブツに...」「最強すぎるだろ...」 「...カービィを、信じるしかないのです」 ロボボアーマーは星の夢を追い、高度を上げた。 「きゃっ!?」 母艦内部にいた面々は、突然の揺れに驚いた。 「アクシスアークスが...浮上している!?」 「ほ、星の夢が...アクシスアークスとドッキングし、新たな星...そのものとォォ...」 その時、社長室だった場所の中央に、巨大なハート形のコアが現れた。 「これ...あいつの心臓なのか!?」 それを守るように、無機質な柱と宝石のようなパーツが。 「あれを壊して...これを止めますわよ!」 《BGM:主のいないインテルメッツォ》 雲よりもずっと高い場所で、カービィは巨大母艦と対峙する。 (今まで戦ってきた敵よりも、ずっとおおきい...でも、いや、だからこそぼくが止めなきゃ!) スターロッドを遮二無二振るい、表面の一点を狙って攻撃する。 [バイナリー・ツリー...] 対して星の夢は、枝分かれする光線から光球を作り出し、炸裂させる。ロボボアーマーは光球のひとつをスキャンした。 「エスパーモード!“サイコサンダー...フラッシュ”!!」 紫のボディとなったロボボは、掌からの鋭い電撃で星の夢を狙う。 と、その時、アクシスアークスの装甲が、少しだけはがれた。その下に少しだけ、純白が見える。 「あの下...どうなっているんだろ」 《BGM:『SDX』銀河にねがいを:SHT》 「おりゃぁ!」「えいっ!」 上下の柱に挟まれたコアを、フレンズたちは次々破壊していく。 しかし、いくら壊しても柱の間のコアは再び現れる。巨大なハートも、トクントクンと音を立てるのみだ。彼女らにも少しずつ、疲れの表情が見えはじめた。 「これ...いくつあるんですの!?」 そう言ってカバが赤いコアを壊した時――。 [ううぅぅっっ......!] 『!?』それは確かに、ハルトマンの呻き声だった。 「もしかして...これって社長さんの...記憶......」 「...皆。発着場にアタシの専用機があるから、それで逃げましょう」 その言葉を聞いたみなが、スージーにとってそれが大事なものであることを悟った。 「こいつは...カービィが何とかしてくれることを、祈ろう」 全員で、エレベーターの元へと走る――ただひとりを除いて。 星の夢の装甲は、もう殆どはがれ落ちていた。 その時。カービィは飛んでくる装甲の破片に、誰かがしがみついているのに気がついた。 「カービィィ〜っ!」 「サーバル!?どうして...」 「あいつのてっぺんに、大きな心臓があるよ!それを壊せば...」 「...!よし、じゃあまず装甲を全部はがそう!」 サーバルはカービィの後ろに飛び乗った。 [ペタバイト・ロケット>] 巨大なミサイルが迫る。カービィはスターロッドでそれを破壊し、高火力のプラネットバスターにして撃ち返した。 バキィィ... 表の装甲が、全て壊れた。 「ぇ...うそ......だ...」 露わになったその顔を見て、カービィはこれ以上ない程戦慄した。 「カー...ビィ...?」 大きな青い眼の、気味悪いほど純粋なまなざし。猫のような、ω形に結んだ口。そして、流れ星のモチーフ。 「オミャアアアアアアアッッッ!!」 “銀河の果ての大彗星”のレプリカは、産声を上げた。
投稿者コメント
...
この小説を削除する
(削除する場合のみチェックを入れてください)
※シリーズの第1話を削除するとそのシリーズ自体が削除されてしまうのでご注意ください。
(c) 2010, CGI Script by
Karakara