☆
はじめにお読み下さい
☆
小説に戻る
☆
最近のコメント・評価
☆
キーワード検索
☆
設定
☆
メインページに戻る
☆
サイトトップに戻る
小説「
第27話:ていくおふ
」を編集します。
* 印は必須項目です。
パスワード
*
新規投稿時に入力したパスワードを入力してください。
作者名
テーリィ
タイトル
*
内容
*
「もう...こんなこと、辞めてください。パークを...元に戻してください」 かばんが前に進み出て、言った。 「ワシのシナリオを...さんざん踏みにじりおって...!」 ハルトマンは怒りで赤く染まった顔を上げる。 「なぁーんたる、品のないゲンジュウ民どもめ!ヤバン!ヤバン!ヤバン!ヤッバーン!!ヤバァァ〜ンでぇ、あぁるぅッ!!!」 直後、彼は物凄い剣幕で怒鳴った。その勢いは、3人が思わずびくりとするほど。 「もーう、容赦はせんぞぉ!」ハルトマンを乗せた椅子は浮き上がり、白い円筒の頂点に収まった。 「この宇宙最高のマシン、“星の夢”を使い...キサマらヤバンなゲンジュウ民をォ...根ぇ絶やしにしてやるのであーるぅぅっ!!」 ハルトマンがパネルの操作を終えると、その頭上に帽子のような、奇妙な形の機械が現れる。そのコントローラを彼が被ろうとしたその瞬間――。 ――予想外のことが、起こった。 《BGM:『SDX』戦艦ハルバード:甲板》 「いただくのだぁぁ〜っ!!」 3つの影が、ハルトマンの目の前を横切り、コントローラを奪った。 「うおおぉぅ!?」 3つの影は社長室の黒い床に着地し、顔を上げる。 「キャハッ!ゲンジュウ民の力、ゆめゆめ侮ってはいけなくってよ!」 コントローラを握りしめ、会心の笑みを浮かべるのは――社長秘書、スージーではないか! 「ひ、秘書どのがまさかの...裏切りだとォォ!?」 「アライさんの手にかかれば、こんなの朝飯前なのだ!」 「いい仕事したね、アライさーん。これで私達、きっと『しょうきゅう』だよー」 その左右に立つのは、二人のゲンジュウ民――アライグマとフェネック――だった。二人はカンパニーに従い、スージー直属の部下まで上り詰めていたようだ。 「アライさん!?フェネックさん!?」 「その声...かばんさん!?なぜここにいるのだ!?」 「スージー...キサマぁぁ...っ!こ..こんトロールが.....不ノウに...な......」ハルトマンは振り絞るような声でそう言うと、気を失ってしまった。 と、彼の胸ポケットから、何かが床に落ちた。 「何だろう...金色で、きれい...」 かばんはそれに気付いたが、他は状況を飲み込めず、気づかない。 (大事なものなのかな...返したいけど...) かばんはその懐中時計を、ポケットにしまった。 「まさか、こーんなに早くチャンスがくるなんてネ!星の夢のデータベースは頂くわよ、社長さん。他の会社にでも、高く売り付けてやるわ」スージーは意識のない社長を指差し、勝ち誇って言った。 「秘書どの、カッコいいのだ!」 「もうっ、褒めてもなにも出ないわよ?...まァいいわ」コントローラを、両手で高く持ち上げる。 「さぁ星の夢...お前の全てのデータを、頂くわ!」 スージーがそれを被った、その刹那... 星の夢の黄色いカメラアイが光を帯び、稲妻のような光線が鋭く放たれる。 「キャアァーッ!!」スージーは何も解らないまま、光線をまともに受けて倒れた。 「秘書どの!?」「す、スージー!!」「秘書さん!」 「...ぅぅ......」 「アーアー...オロカな生命体ヨ...」 単調な声が、部屋に響く。 「これは...社長の声!?」 《BGM:ホロビへの再起動音》 確かに声を出しているのは、ハルトマンだ。しかしその姿には生気すら感じられない。 「アー...オ、ホン。私の名ハ...マザー..コンピューター.....星の夢...」 「こ...これはもしや...星の夢が、社長のノドを借りて話しているのかァァ〜っ!?」 「ゴ名答...社長?ワタシは星の夢でナク、ハルトマン...ナノカ...?モハヤ、どうでもヨイことカ...」 ハルトマン(の脱け殻のようなもの)はむくりと起き上がり、ぎこちない動きを始めた。 「ワタシは...コノ、ハルトマンの身体を通シ...生命体ノ、全てヲ知った...」 「なにが...起こってるの...?」 「コノ個体がもつ、カンパニーの永久ナル繁栄というネガイの為には...不完全でカヨワキ生命体の存在ナド...不要と...ハンダン..」 カービィとフレンズたちには、星の夢の言うことはわからなかった。これが冷酷で、無慈悲で、あまりに極端な何かが起きようとしているということ以外は。 「ソレデハ今からその生命体ノ歴史に...オワリを..ツゲヨウ......カンパニーの永久ナル繁栄ノ為に...ホロビナサイ」 そう言い切ると、星の夢は、社長室の天井に開いた穴から、星空へと飛び立っていった。 「まさか...こんなことになってしまうなんてネ」 室内に訪れた静寂を打ち破るように、スージーが口を開いた。 「秘書どの...アライさんたちのせいなのだ...」 「そんなことないわよ!アタシがただ、アイツに吠え面かかせて、目を覚まさせたい...そう、自分のエゴで思ってただけなのよ」スージーは声を震わせる。 「でも...もう、そうも言ってられないわね」 それから彼女はケイン所長に向き直り、 「ケイン所長!この本社ビルの中で、一番最新型で、パワフルなインベードアーマーを用意してちょうだい!」 「ハ、ハイィィ!再び、カンパニーのお役に立てるならァァ!」 それから数分も経たずに、あの鈍色のパワードアーマーが運ばれてきた。 「これは超最新型のインベードアーマーでして、新機能として...」 「詳しい説明はあとからにして!...ホラ、乗りなさいよ、ストレンジャー。これであのコンピューターを...」スージーはインベードアーマーの合金製の腕を、コンコンと叩く。 「...ぶっこわしちゃってよねっ!!」 「うんっ!」カービィは力強く返事をした。 早速飛び乗ると、インベードアーマーはたちまち桃色に染まる。 「ロボボ...また会えたね!でも、この身体じゃ操縦できるか...」 「その心配は不要というものだァァ!ロボボアーマーとキミの共鳴に対応するため...“シンクロナイズ”という新機能を付けたのだァァッ!!」 「しん...くろないず?」 「マシンの中枢部とパイロットのスピリットを繋げることで、本来の300%に近いパワーを出せるようになるの。でも...」 スージーの後に、ケイン所長が不安そうに続ける。 「シンクロナイズの実験は、ワーカーズで全て成功しているゥ...それでも命の危険が、否めないのだよォォ...」 「...それでもいいよ」そう言ったカービィに、迷いの表情は無かった。 「カービィ...そんなのやだよ!」サーバルは首を横に振る。しかしカービィは微笑んで、 「ここに来て、たくさんの出会いがあった。みんなといっしょに冒険して、戦って、わらった。だから...あいつを倒して、みんなを護りたい」 「でも、命の危険って...」 「...サーバルちゃん。今あれを倒せるのは、カービィさんとロボボしかいないよ。僕たちは...全力で、僕たちにできることをしよう」 「...!カービィ...じゃあ、全力で応援するよ!絶対...ぜーったい、生きてもどってきてねっ!」 今まで見てきたサーバルの快活さを再び感じ、カービィは内心少し安堵した。 「では...シンクロナイズを開始するぞォォ」 思い出を噛みしめるように、しっかりと、深呼吸をする。 《BGM:ファイナル・テイクオフ》 「シンクロナイズ開始ィ...25%...50%...」 全員が、固唾をのんでカービィとロボボの様子を見守っていた。 「シンクロ率100%...150%...」 カービィは痛みを感じはしなかった。文字通り、自分とロボボの無限のエネルギーが融合するような気分を感じていたのだ。 「200%...300%...350%、だとォォ!?」 シンクロ率が予想以上のものとなる。 「シンクロ率限界突破...375%...400%......427%!!」 「427%...ですって!?」 一心同体となったロボボとカービィは、強化されたブースターで空を舞い、ガラスを破ってアクシスアークスの外へ出た。 カービィは風に桃色の髪をなびかせながら、親友、そして力を貸してくれたカンパニーの面々に敬礼をする。 「お願い...ストレンジャー、いや、星のカービィ...」スージーは無意識に祈った。 『カービィ(さん)...』続けて、かばんとサーバルも。 『あいつを...もう......止めてッ........!!』 ロボボアーマーは星の夢を追い、星空へと猛烈な速さで飛び込んでいった。
投稿者コメント
中間テストがオワリました。例の件もあるので、最後の更新ラッシュを掛けようと思います。 あとそこ!最初からカービィフレンズ化すべきだったとか言わない!(ォィ
この小説を削除する
(削除する場合のみチェックを入れてください)
※シリーズの第1話を削除するとそのシリーズ自体が削除されてしまうのでご注意ください。
(c) 2010, CGI Script by
Karakara