☆
はじめにお読み下さい
☆
小説に戻る
☆
最近のコメント・評価
☆
キーワード検索
☆
設定
☆
メインページに戻る
☆
サイトトップに戻る
小説「
11日目:絵描き歌
」を編集します。
* 印は必須項目です。
パスワード
*
新規投稿時に入力したパスワードを入力してください。
作者名
2Y
タイトル
*
内容
*
リセン「はいどうも〜、ツッコミのリセンです。」 エナム「ボケのエナムで〜す。」 リセン「2人合わせて、」 エナム「『牙を描いたら あっという間に 恐ろしいサメ!』、略して『KAOS』で〜す」 リセン「いやそんな略じゃないだろ。絵描き歌をアルファベット4文字で略すな。」 エナム「万物をアルファベット4文字で略さないと死んじゃう病だから許してちょ〜」 リセン「どんな病気だよ病院行けよ」 エナム「まあリセンもツッコまないと死んじゃう病だからね〜」 リセン「いや死ぬわけな・・・ ・・・いや死ぬかもしれないな・・・。」 エナム「それはそうとして僕欲しいものがあって」 リセン「新しい切り口来たな」 エナム「僕自分の絵描き歌が欲しいんだ〜」 リセン「そりゃまた贅沢な悩みだな・・・ といいつつ、我々オリカビは既にある『きほんはまる』とかのカービィの絵描き歌で事足りてしまうんじゃ?」 エナム「え〜、ヤダよずんぐりピンクと一緒なの〜」 リセン「星の戦士を敵に回すな。 ついでにそれを言ったらお前もずんぐりグリーンだぞ」 エナム「とりあえず絵描き歌を作って印税をもらいたいんだ〜」 リセン「思ったより欲深いな というか絵描き歌で得られる印税なんてほんのわずかだろ」 エナム「というわけで自分の絵描き歌の案を考えてきたから描いてみてよ〜」 リセン「もう案あるのかよ。まあいいけども。」 エナム「じゃあ案1行くよ〜 まるかいてちょん」 リセン「アウトー−−−−−−−ッ!!!!! 藤子・F・不二雄大先生に怒られるってそれ!」 エナム「えぇ〜、オリジナリティあっていいと思ったのに。」 リセン「完全にドラ○もんのパクリだよ何がオリジナリティだよ。」 エナム「じゃあ案2行くよ〜」 リセン「今度はパクるなよ」 エナム「キミョウキテレツ マカフ」 リセン「アウトっつってんだろ!!!!!」 エナム「えっ、今のは何がダメだったの?」 リセン「それもドラ○もんの歌なんだよ!!!しかも昔のホンワカパッパの方のじゃねーか!」 エナム「今の世代ならバレないと思ったのに ちっ、バレたか。」 リセン「バレるわ!というか今の世代の子もなんだかんだ知ってるんじゃないのこれ というか仮に『キミョウキテレツ マカフシギ』と歌われたところで僕は何を書けばいいんだよ!」 エナム「まあ・・・ミステリーサークル?」 リセン「いやわからねーよ!!! というかパクリじゃないネタやれよ!!」 エナム「じゃあ今度こそパクリじゃない案3行くよ〜」 リセン「ホントに頼むぞ〜」 エナム「まーるいお盆がありました〜♪」 リセン「おっ、それっぽい」 エナム「そこに手足が生えてきて〜♪」 リセン「うん・・・ん?」 エナム「お口と目と頬生えてきて〜♪」 リセン「おいおいおいまさか・・・?」 エナム「ミサンガと蝶ネクタイで出来上がり〜!」 リセン「それは絵描き歌とは呼ばないだろ!!!!!!!」 エナム「え〜?ダメかな〜?」 リセン「お前それが許されるんだったらアヒルの絵描き歌なんて 『顔にお目目をつけまして ついでにくちばしつけまして 首・羽・足描いてできあがり』 になるだろうがよ!」 エナム「おぉ〜!」 リセン「おぉ〜、じゃねーよ! 感心するポイントどこにもねーよ!」 エナム「じゃあ案4行くよ〜」 リセン「ホントに大丈夫か?」 エナム「まーるいチャクラムありまして〜♪」 リセン「チャ、チャクラム・・・?なんで丸描くのにチャクラム選んだ?」 エナム「刃物が3枚ありまして〜♪」 リセン「今のところ刃物しか出てないぞ」 エナム「ハエみたいな蝶ネクタイをつけまして〜」 リセン「嫌な蝶ネクタイだな」 エナム「弾丸2発撃ちこんだら〜エナム〜♪」 リセン「ワードが物騒なんよ!」 エナム「最後の歌詞『ゴキブリ2匹放ったら』の方がよかったかな〜?」 リセン「それもそれで嫌だよ」 エナム「じゃあ案5行くよ〜」 リセン「もういい加減そろそろまともなの来てくれよ〜」 エナム「バーニャカウダが空飛んで〜」 リセン「バーニャカウダ!?」 エナム「エマダツィ3杯食べまして〜」 リセン「エマダツィ!?」 エナム「フォーを巻いたらできあがり!!!」 リセン「出来上がってねーよ!!どうやってもエナムにはならねーよ!!!」 エナム「いや〜、なんかこれ作った時お腹すいてて、つい食べ物盛り込んじゃったよ〜」 リセン「盛り込んじゃったどころじゃねーよこの歌の9割食べ物じゃねーか! しかもわかりづらいんよ!」 エナム「じゃあ仕方ないから本家の『きほんはまる』に沿って描くか〜」 リセン「結局そうなるのか」 エナム「きほんはまる♪」 リセン「オリカビ大体みんなそうだけどまあ丸だよな」 エナム「たまごかいてまる♪」 リセン「デデデの方じゃねーか!!! どうやってエナムの形に持ってくるんだいい加減にしろ!!!」 エナム「どうもありがとうございました〜」 ========== <補足コーナー> ・万物をアルファベット4文字で略さないと死んじゃう病 DAIGOでもそこまで頻繁にはやらない。 ・ツッコまないと死んじゃう病 銀魂の志村新八も多分そんな感じ(ぇ ・『きほんはまる』とかのカービィの絵描き歌 アニカビのエンディング。 初代星のカービィのCMで男の子が歌ってた方が正式な絵描き歌だとする派閥も存在するため発言には注意が必要(そんなことはない) ・ずんぐりピンク カービィのこと。スタアラの三魔官が呼びがち。 ・ずんぐりグリーン 語感はいいが存在しない。草餅カービィなら呼ばれてるかもしれないが。 ・絵描き歌を作って印税をもらいたい 印税については詳しくはないが間違いなく絵描き歌で稼ぐことはできない。 ・まるかいてちょん 言わずと知れた猫型ロボットの絵描き歌。テコまる氏がtwitterでこの歌をいじりまくってた。見るべき。 ・『キミョウキテレツ マカフシギ』 『ぼくドラえもん』という昔のアニメドラえもんのオープニング。「ホンワカパッパ」という言葉が印象的。アニカビのメタナイトのMADもある。 なお、作者は「ハグしちゃお」世代なのでホンワカパッパが流れてた頃の作品は知らない。 ・チャクラム 外側に刃物がついた輪っか状の武器。ぷよテトのティが持ってるアレに近い。 あれはどうやらフリスビーらしいけども。 ・ハエみたいな蝶ネクタイ そんな蝶ネクタイは蝶ネクタイを名乗るな。蝿ネクタイと名乗るべきである。 ・バーニャカウダ 野菜を温かいソースにつけて食べる料理。一般的に空は飛ばない。 ・エマダツィ ブータンの料理。一般的にチーズと唐辛子が入ってることが多いらしい。 ・フォー ベトナムの麺料理。おいしい。 作者は本場ベトナムのフォーを食べたことがあるが、そちらもとてもおいしかった。 また食べたい。 ・たまごかいてまる 『きほんはまる』の2番。デデデが出来上がる。
投稿者コメント
11日目で〜す(6/27) あ、今読者様から何でテロ多いのか、という質問をいただきました〜 こんなんなんぼあってもいいですからね〜(ミルクボーイ) 理由については「漫才において何かしら一貫性のある持ちネタがあるとウケそう」という短絡的な発想から盛り込んだそうです。
この小説を削除する
(削除する場合のみチェックを入れてください)
※シリーズの第1話を削除するとそのシリーズ自体が削除されてしまうのでご注意ください。
(c) 2010, CGI Script by
Karakara