☆
はじめにお読み下さい
☆
小説に戻る
☆
最近のコメント・評価
☆
キーワード検索
☆
設定
☆
メインページに戻る
☆
サイトトップに戻る
小説「
ポリゴンの悪魔(後編)
」を編集します。
* 印は必須項目です。
パスワード
*
新規投稿時に入力したパスワードを入力してください。
作者名
テーリィ
タイトル
*
内容
*
黄色い草原に場違いなその姿を見つけ、カービィたちはワープスターを飛び降りた。 『ミラクルマター(さま)!』 「あれあれぇ、カービィだ!それにあの【失敗作】も!」 「...!」ミラクルマターの口から発せられた単語に、グーイがびくりとする。 「失敗、作...?それって...」 「そうだよ! むかし、こいつはカービィのようにコピー能力を使えるダークマターとして作られたの。でも、もとから悪意がなくって、カービィともなかよくしちゃうし、あげくの果てにはボクたちのもと親玉を『一度』倒したんだよ。 それで、ほぼ同じチカラをもってて、こころもしっかりダークマターなボクがつくられたわけ」 「グーイって...ダークマターだったの!?」状況が飲み込めないまま、ただ一つわかった事実に、サーバルは立ちつくす。 「ごめん...あの時のことがあってから、言うに言えなくて...」 「でもっ...!グーイはわるいこじゃないし!なかよくできるなら、ダークマターでもなんでも同じだもんっ...!」 「ねーえー、お喋りばっかりしてないではじめようよー...」 “生きた究極兵器”−−まさに「暗黒の」奇跡によって完成した−−には、彼らの心の動きは理解できるものではなかった。 「はやく君たちをけしたほうが、あのお方も楽できるだろうしー!」 言うが早いか、ミラクルマターは緑の刃で攻撃を始めた。螺旋を描くように低空飛行し、触れる岩や草を一瞬で切り裂いていく。 「サーバルちゃん!」 「みゃーっ!」 かばんの呼びかけに応え、素早く爪の一撃をかますと、敵は少し態勢を崩した。 「あちゃー...じゃあこれならどう?」 切り裂かれた岩が彼女の体に吸収され、今度は石の鎧を纏った姿となる。 「もういっぱーつ!うみゃー!」 再びサーバルが攻撃を加えようと飛びかかる...が、見えない力に弾かれてしまった。 「ええっ!?」 「いま、何かした?」 「だめだよ!ミラクルマターをたおすには、相手のこうg...ぷぎゃ!」 何かを言おうとしたカービィの頭に、大きな岩の塊が直撃。目を回してそのまま気絶してしまった。 「カービィさんっ!」 「もぉ〜っ、さいしょから弱点おしえたらつまらないじゃん!」 ミラクルマターはさらに多くの岩を、続けざまに降らせてくる。 「どうしよう!かばんちゃん、攻撃がきかない!」 「さっきの緑色のときは、サーバルちゃんの爪が効いていたみたいなのに...どうして?」 「ほらほら、またちがうのを試してみるよー!これはかわせないでしょ!」 ミラクルマターは再び形態を変える。鎧が岩から角張った氷に変化し、尖った氷塊が周囲を回る。 「危ないっ!ぎゃっ...」 鋭利な氷柱を避けきれないかばんを、サーバルが庇った。細い切り傷から血がにじみ出る。 「こうなったら一か八か...えいっ!」 一斉に拡散された氷塊の一つを、グーイは舌でキャッチして投げ返した。 「っ!」 (効いた...のかな?) 「へーやってくれるじゃん、『失敗作』の分際で...だったらさ」 糸を手繰り寄せるようにしてサーバルの血を手に取ると、途端に氷の鎧は形を失い、軽装備になる。薄膜のようなベールに覆われた姿に変化した。 「裏切り者が調子にのるな、って言ってあげるよ」 「うぅぅう...」 意識を朦朧とさせながらもやっと目を覚ましたカービィは、ミラクルマターの姿に唖然とした。 (あんなすがた...みたことない...なんの..能力...?) 高く飛び上がっては、グーイを踏みつけようと急降下。この繰り返しで、一方的に攻撃をしかけている。 (そっか、あれは......でも、はんげきに使えるものが...ない...) 身体が動かない。 逃げて、グーイ。仮にそう叫んでも、今度は自分も危険にさらされるだけだった。 まさにその時。 「サーバルちゃん!思いっきりジャンプして、あの子に体当たりして!」 かばんが声を上げた。 「ジャンプして、体当たり?...爪じゃなくって?」 「もしかして、って思ったけど...試してみて!」 サーバルは何もわからないまま、 「てや〜っ!」 傷口を押さえつつ、相手が飛び上がったところに向けて力の限り跳躍する。 「ひぎゃ!?」 力負けしたのは... ...ミラクルマターの方だ。 かばんは薄々気づいていた。 ミラクルマターの弱点は、“形態および自分の使う技と同じような攻撃”だということに。 薄膜はガラスのように粉々になり、元の姿になったミラクルマターは地表に落下した。 「あいたた...今のはきいたよ...せっかく手に入れた能力が...... でもね!気づくのおそいよ!まだまだボクの能力はあるんだから!」 負け惜しみが混ざったようにも聞こえる声の中、グーイはカービィのもとに駆け寄った。 「だいじょぶ、カービィ?」 「うん、めまいもよくなってきた。でも...“ハイジャンプ”の能力もつかうなんて」 「どうもミラクルさまは、あの話の通り血を取り込むことで能力を得てるみたい。あの赤白のひとには羽があった。だから...」 「ほんとだ」 敵は大きな羽を広げ、空から攻撃準備をしている。走って届く距離ではない。 「みんなまとめて、羽根でくし刺しにしてあげるよ!」 「グーイ!ベロでぼくを、あいつのギリギリあたらないところになげて!」 「よしきた!」グーイの長い舌がカービィを持ち上げ、狙いを少しずらして思い切り投げる。 四人を巻き込まんと広がる、無数の鋭い弾丸。カービィは飛びながら身を少しよじらせ、それらを吸い込む。 「えーっ......あれー? あっはは、どこ投げてんのー!?」 見事にピンクの球体が真横を通り過ぎ、ミラクルマターが油断した、その一瞬。カービィは口に含んだものを全て飲み込み、カラフルな羽飾りのヘッドドレスを身につけた。 「“コンドルダイブ”!!」 とっさに身を翻し、追い風に乗ってミラクルマターの背中へと猛烈な体当たりをかます。 「ぐはっ...!?」 形態を失い、予想外の展開を飲み込めないまま、多面体の悪魔は地上へ落ちていった。 「はい、どうぞぉ〜」 ちょうどその頃、山頂のジャパリカフェ。 アルパカ・スリは、一人の見慣れないフレンズに、自慢の紅茶を差し出していた。 「ありがとう。 ......このすっきりした後味、気に入ったわ」 「いやぁ〜、気に入ってくれてありがとにぇ!ねぇまたここにぃ、いつか来てくれるかしらぁ?」 「...貴方がこうして笑顔で接したり、紅茶を出してあげたりするのは、どうして?」訊かれた質問には答えず、彼女は逆に問いかける。 「そうねぇ〜、あまり難しくかんがえたことはないけどぉ〜...みんながここで悩みとかうれしいこととか話してくれたりぃ、お茶であったかい気持ちになってくれたりしたら、わたしも嬉しいからかなぁ〜」 「そう...言いたいことは理解したわ」 それから彼女は何かを思い出したかのように、静かに席を立った。 「...ちょっと、遠くで自分勝手している知り合いを止めにいかないと」 「あっ、待ってぇ!あなたはお名前、なんていうのぉ?ひょっとして、トキちゃんの仲間かしらぁ?」 “それ”は幾何学的な翼を広げて飛び立つ直前、振り向かずに答えた。 「...ゼロツー」
投稿者コメント
もりのおんがくかい最終公演...行かねば(使命感 あと今回ちょびっとだけ出血描写に注意です。
この小説を削除する
(削除する場合のみチェックを入れてください)
※シリーズの第1話を削除するとそのシリーズ自体が削除されてしまうのでご注意ください。
(c) 2010, CGI Script by
Karakara